冬越しした玄関の花たち 花 04 /10 2021 12月に作ったビオラ中心の寄せ植えたち。 寒い冬を盛り超えて、モリモリです。 伸びきってきて整理する前に記念撮影しました。 寄せ植えのなかのキンギョソウです。 冬を乗り越えてまだ頑張ってますよ。 お正月前に植えた葉ボタンも花を咲かせています。 ノースポールも冬に強いですね。まだまだ咲いてくれそうです。 植えっぱなしのムスカリ。春になるとちゃんと出てきてくれます。 オキザリス。暑くなってくると休眠期に入るかな。 読んでくださってありがとうございます。
遅めのミヤマツツジ 花 04 /05 2021 近所のお庭では、ピンクのみやまつつじが満開です。2メートルくらいの枯れ枝のような細い枝にピンクの花がいっぱいつくので、散歩していてもとても目を引きます。我が家はつぼみがいっぱいでやっと咲き始めたところ。度の花もご近所さんよりゆっくりです。花弁がキラキラ輝いてコサージュのようですよ。色は派手ですが、近くで見るとかわいいですよね。 ミヤマツツジの足元には淡いピンクのサツキです。 これもお気に入りの一つ。 山吹とブルーベリーも咲いていて慌てて撮りましたが、風でゆれてピンボケ。 馬酔木も咲いていますが、撮り忘れました。 読んでくださってありがとうございます。
大好きなシャクナゲ黄山 花 04 /04 2021 我が家もシャクナゲが咲き始めました。パッと目を引くピンクもいいですが、わたしはやっぱり、黄山が好きです。つぼみはピンクで、咲き始めるとクリーム色になります。今年は株も大きくなり、花数も多くなりました。大事にしたい花です。黄山のつぼみはピンク 花が咲くと淡いクリーム色でピンクの縁取りがあります。 上品でかわいいのです。 ピンクのシャクナゲも庭が明るくなって元気をもらえます。 読んでくださってありがとうございます。
ハナニラ 花 04 /03 2021 黄砂が落ち着いたので、駐車場で砂だらけの車の洗車をしました。私としては水垢洗車ワックスを使ってきれいにしたつもりですが、じいじはいつもお気に召しません。雑だから。「余計曇ってる」とか言ってます。森林公園のそばなので、今日も花粉がたっぷり待っていて、もう黄色い粉が車に付着しています。今度はじいじに洗車してもらいましょう。庭にハナニラが咲いています。毎年、増えながら咲いてくれるかわいい花です。白色やピンクもいいけれどブルーが一番好きです。 読んでくださってありがとうございます。