未分類
冬越しのために庭木に腐葉土でマルティングをしたのですが、
毎回、腐葉土から草が出るのが玉に傷。
でも、見かたを変えると、可愛いもんです。
小さな可愛い可愛い花が咲くから・・・まあ、許してあげるか!
そんな気持ちで、一週間は楽しむことにしました。
そして、一気に草むしりをしましょう。

草の中から、あきらめていたチューリップがいっぱい出てきました。

腐葉土から出るのは、決まってこの草。ひよこ草。

白い小さな花が咲きます。まあ、ふつ~の草です。

写真で見ると可憐な白い花です。

ひよこ草と、私は呼んでいます。みじん切りにしてひよこにあげるからです。
子どものころは、庭のひよこ草を抜いては、みじん切りにして、ヌカと混ぜて食べさせていました。
遠い遠い記憶です。
お祭りの縁日で、ひよこを買って、段ボールに入れて飼っていたのです。
ひよこ草を見ると思い出します。
毎回、腐葉土から草が出るのが玉に傷。
でも、見かたを変えると、可愛いもんです。
小さな可愛い可愛い花が咲くから・・・まあ、許してあげるか!
そんな気持ちで、一週間は楽しむことにしました。
そして、一気に草むしりをしましょう。

草の中から、あきらめていたチューリップがいっぱい出てきました。

腐葉土から出るのは、決まってこの草。ひよこ草。

白い小さな花が咲きます。まあ、ふつ~の草です。

写真で見ると可憐な白い花です。

ひよこ草と、私は呼んでいます。みじん切りにしてひよこにあげるからです。
子どものころは、庭のひよこ草を抜いては、みじん切りにして、ヌカと混ぜて食べさせていました。
遠い遠い記憶です。
お祭りの縁日で、ひよこを買って、段ボールに入れて飼っていたのです。
ひよこ草を見ると思い出します。
スポンサーサイト
コメント
強風が凄いですよ~
それにしましても、奥行きがあって、広いお庭なんですね~
ひよこ草が、抜くのは勿体ないほど、可愛く馴染んでいますこと。
ひよこ草の由来がこの年になってわかるとは?私は、何処を見て、雑草ぬいてたのかしら?もっと知識を広めないと~
石だたみの上を、チューリップ眺めながら歩く~素敵な景色ですね~
2015-03-05 21:42 kumikomama URL 編集
奥行きがあって広い~ とんでもないです。広く見えるように、お隣やうちの壁が写らないように苦労してます。
また、ブログ名も「お庭の散歩で四季を楽しむ」ですから・・・
どんな庭やねん???と、思われても仕方ないですよね。誤解させてごめんなさい。。。
広いお庭の方のほうが、「小さなお庭で~」なんてテーマをつけられているので、恐縮してしまいます。これからも遠近法で?写しますから・・・(笑)
2015-03-06 22:17 hitomibaaba URL 編集