久しぶり登場のメダカとスパティフィラム
めだか
スパティフィラムの花が咲きました。
初めて、お嫁さんからいただいた花。
花を育てるきっかけの花。
私の好きな花。
ブログのプロフィールに使った花。
私の人生でいろいろ引き金になってくれた花です。
花が咲かなかったり、葉っぱが枯れたりしましたが、久しぶりに花が咲いてくれました。
玄関に飾ったり、出窓において光を当てたり、毎日移動しています。
きっとスパティフィラムも落ち着かないでしょうね。



そして我が家のメダカちゃんたち。
メダカは、4月が産卵の時期というので、水草を5株も入れてしまいました。
楊貴妃めだかに魅せられて、飼い始めたのですが、今はもういません。
ヒメダカと、くろめだか、白メダカがいます。
白メダカはなつかなくて、体調も弱いような気がします。
野性のように育てたいのですが、難しいですね。
ずっと放置状態のなので、久々に写真撮影してみました。





初めて、お嫁さんからいただいた花。
花を育てるきっかけの花。
私の好きな花。
ブログのプロフィールに使った花。
私の人生でいろいろ引き金になってくれた花です。
花が咲かなかったり、葉っぱが枯れたりしましたが、久しぶりに花が咲いてくれました。
玄関に飾ったり、出窓において光を当てたり、毎日移動しています。
きっとスパティフィラムも落ち着かないでしょうね。



そして我が家のメダカちゃんたち。
メダカは、4月が産卵の時期というので、水草を5株も入れてしまいました。
楊貴妃めだかに魅せられて、飼い始めたのですが、今はもういません。
ヒメダカと、くろめだか、白メダカがいます。
白メダカはなつかなくて、体調も弱いような気がします。
野性のように育てたいのですが、難しいですね。
ずっと放置状態のなので、久々に写真撮影してみました。





スポンサーサイト
コメント
No title
コチラは 肌寒い気温ですよ
スパティ 懐かしい花
花の始まりは 観葉植物だった様に私もおもいます
メダカちゃん たくさんいますね〜
大きな水槽で、、水換えもするのでしょう?
私のメダカは 赤、黒ぽい、そして先日買った青メダカの
3匹で植木鉢の穴を蓋した物、、姫ハスと同居です
昨年から始めました! 卵を産みつける藻を見て、、同じ〜(^^)でした。
↑ 京都、お天気に恵まれて良い時間を過ごしましたね。
2016-04-24 09:29 リコ URL 編集
No title
自然界のメダカちゃんは、小川で元気良く生息するのに
水槽で飼うと、過保護になってしまいますね。
水替えやバクテリアの餌やら、人工的に水道水で育てるのは難しいですね。
でも、ちっとも産卵してくれません。
卵は、食べられちゃうらしいので、見つけたらすぐ、取り出そうと用意しているのですが、見たことありません。
でも、増やしたくて、いろいろ入れてます(笑)
2016-04-28 11:20 hitomibaaba URL 編集