ポタジェと言ってもいいですか?
にわ
ある局の園芸番組を見ていたら、”ポタジェ”作りをやっていた。
更地から立体的にデザインしていくのだが、
恥ずかしながら、ポタジェというのを初めて知った。
私なりに小さな庭で、野菜作りをした年もあったのですが、
作る喜びは得られましたが、虫さんとの戦いで、
その後は、荒れ地となっています。
昔の写真を探すと、2012年の写真では、頑張っていたようです。

2012年、ワインの木箱で、パセリとかね。

ちゃんと敷き藁を敷いて、ししとう植えてたんだね。これも2012年。

ある日の収穫と称して、アップしたんだね。お恥ずかしや~、これも2012年。
それ以来の野菜の写真がないので、ゴーヤのグリーンカーテンだけは、毎年やってきたみたい。(ひとごと)
今日は、畳一畳もない庭の隙間にポタジェを造ろうと決心しました。
苔むしたレンガを全部はがし、スコップで、耕す耕す。
固まった黒土は、歯が立たんよ。まったく。
そのあと、ホームセンターに土と苗を買いに行きました。
退職して、おこずかいに余裕がないので、どうしても、セール品に目が行きます。
時季外れだったり、傷んでいたり、まずは、練習ということで、まあいいか。
今日は、飲まず食わずで、うろうろしていたので、午後から発熱しました。熱中症?
所さんみたい。写真を撮る元気もありません。
今日はあきらめて、明日、やってみようと思います。
でも、ポタジェと言ってもいいんだろうか?
更地から立体的にデザインしていくのだが、
恥ずかしながら、ポタジェというのを初めて知った。
私なりに小さな庭で、野菜作りをした年もあったのですが、
作る喜びは得られましたが、虫さんとの戦いで、
その後は、荒れ地となっています。
昔の写真を探すと、2012年の写真では、頑張っていたようです。

2012年、ワインの木箱で、パセリとかね。

ちゃんと敷き藁を敷いて、ししとう植えてたんだね。これも2012年。

ある日の収穫と称して、アップしたんだね。お恥ずかしや~、これも2012年。
それ以来の野菜の写真がないので、ゴーヤのグリーンカーテンだけは、毎年やってきたみたい。(ひとごと)
今日は、畳一畳もない庭の隙間にポタジェを造ろうと決心しました。
苔むしたレンガを全部はがし、スコップで、耕す耕す。
固まった黒土は、歯が立たんよ。まったく。
そのあと、ホームセンターに土と苗を買いに行きました。
退職して、おこずかいに余裕がないので、どうしても、セール品に目が行きます。
時季外れだったり、傷んでいたり、まずは、練習ということで、まあいいか。
今日は、飲まず食わずで、うろうろしていたので、午後から発熱しました。熱中症?
所さんみたい。写真を撮る元気もありません。
今日はあきらめて、明日、やってみようと思います。
でも、ポタジェと言ってもいいんだろうか?
スポンサーサイト
コメント