今年は梅ジュースを作りました。
初めての挑戦なのです(笑)。
吞兵衛夫婦なので、果実酒にするのが当たり前だと思っていたのですが、
知り合いに教わってやってみることにしました。
これだと朝から飲めるしね。
前日に洗ってあく抜きして、一晩冷凍したものを氷砂糖と瓶に入れるだけ。

冷凍するのは初耳でしたが、氷砂糖が溶けたらもう飲めるとか!
一日でエキスがジュワジュワ~と出てきています。
楽しみだわ~ん(*^_^*)
庭ではブラシノキの花が咲き始めました。


読んでくださってありがとうございます。
よろしければポチッ☆と応援よろしくお願いします。
励みになります。


スポンサーサイト
コメント
No title
梅ジュースね! 私も制作中〜です
小梅1キロに氷砂糖1キロだから シロップみたいに
あまぁ〜いです
炭酸水で割ると良いみたいですが・・・炭酸は苦手!
去年は 梅干しの時に出る 赤梅酢をプラスして色を付けてから
水で割って 飲みます 2リットルほどの量も
八月末には 消費しました
(私は梅干しを作る時に氷砂糖を少し使うので梅酢も酸っぱく無い)
ブラシの木
夏の色になりますね〜 咲くと見事!。
2017-06-05 11:04 リコ URL 編集
No title
この歳で初めての梅ジュースに挑戦です。(恥ずかしい!)
果実が手に入ると焼酎やブランデーにつけるものと思ってきましたので、
まさか私がジュースづくりとはね!(ジイジもびっくりです)
孫のためにもいいかもね。
リコさんは、梅干しも作るのですね。
尊敬します。(手間がかかるものは私は無理なのです)
母が毎年つけていたのを思い出し、
きちんと教わっておけばよかったなあと、悔やむばかりです。
梅ジュースの飲み方参考にしてみますね。
楽しみです。
2017-06-06 08:05 hitomibaaba URL 編集