大阪もビオラと葉牡丹だった
花
主人の実家に行ってビックリ。
玄関のお花が我が家と同じ。
お花好きの母なので、一年中絶えることがないため、いつも楽しませてくれます。

ビオラと葉ボタンとガーデンシクラメン。

冬の定番なのでしょうか。

コニファーや金木犀の生垣を取り払い、お花を植えるようにしました。

さつきは満開で屋根より高くて圧巻です。我が家のさつきとえらい違い。

関西では定番のモチの木。金持ちになると言ってよく植えられていますが、2本ある木の実がすごいのです。
我が家のモチの木は実もならず、すぐ成長するので、剪定にお金がかかるだけです。

赤い実の万両

白い実の万両

千両。去年の夏に10株プレゼントしたのですが、根がしっかりついて、実がいっぱいついています。
葉っぱが生き生きして、実も花も美しいのです。
土壌が良くないので、肥料と土にはお金をかけているとか。
いつ行っても庭に草一本生えていなくて、お庭に対する姿勢は
とても参考になります。
手をかけると冬でも庭木は生き生き過ごせるんだなあと感心するばかり。。。
我が家ももっとお世話してあげないとなあ…と反省とやる気が起きたお正月でした。
玄関のお花が我が家と同じ。
お花好きの母なので、一年中絶えることがないため、いつも楽しませてくれます。

ビオラと葉ボタンとガーデンシクラメン。

冬の定番なのでしょうか。

コニファーや金木犀の生垣を取り払い、お花を植えるようにしました。

さつきは満開で屋根より高くて圧巻です。我が家のさつきとえらい違い。

関西では定番のモチの木。金持ちになると言ってよく植えられていますが、2本ある木の実がすごいのです。
我が家のモチの木は実もならず、すぐ成長するので、剪定にお金がかかるだけです。

赤い実の万両

白い実の万両

千両。去年の夏に10株プレゼントしたのですが、根がしっかりついて、実がいっぱいついています。
葉っぱが生き生きして、実も花も美しいのです。
土壌が良くないので、肥料と土にはお金をかけているとか。
いつ行っても庭に草一本生えていなくて、お庭に対する姿勢は
とても参考になります。
手をかけると冬でも庭木は生き生き過ごせるんだなあと感心するばかり。。。
我が家ももっとお世話してあげないとなあ…と反省とやる気が起きたお正月でした。
スポンサーサイト
コメント
hitomibaabaさんと話が合って、楽しいわねー
生垣を取っ払って、お花を楽しみ、通行人も楽しめ、これって私の目指してる庭と同じです。
どのお宅もそうだったら、道路も楽しいものになりますよね。
2011-01-06 20:39 エグランティーヌ URL 編集
生い茂って、返って不用心なので、
思い切って花壇に変えました。
お花いっぱいのお庭って幸せな気分になれていいですね。
私も頑張ろう!
2011-01-07 00:23 hitomibaaba URL 編集