松の内とは?
未分類
今日は7日の松の内。感謝を込めて、お飾りを全部はずしました。
関西では15日が松の内と言われるので、15日にお飾りをはずしていたのですが、
ご近所からいろいろ聞かれるのが、少々、面倒くさくなり、最近は、7日にはずすようにしています。
新興住宅地なので、人様に干渉しない街ですが、この地の風習に従って静かに暮らそうと思うようになりました。
(年をとったなあ・・・とつくづく思います。)
日曜日には、自治会で餅つきとどんど焼きをやるので、そこで御炊き上げをします。
今年は豚汁担当になってしまい、土曜日から仕込みに入ります。
新しい街にしては、熱心に行事をやる街だと思います。
(当番の時は、ちょっとしんどいですが・・・)

寂しい生け花ですが、庭にあるものだけで生けたので、私的には満足してます。

朝のうちに感謝を込めてはずしました。

玄関には、小さな干支の飾りだけをおいておきます。

リンゴ富士をいただきました。密入りで甘いのですが、老夫婦二人暮らしでは食べきれないよ~

アップルパイにしました。
二人で全部食べるると、もっと大変なことになる・・・と、焼いてから気づく始末。
はけるスカートがまた、なくなりました。
関西では15日が松の内と言われるので、15日にお飾りをはずしていたのですが、
ご近所からいろいろ聞かれるのが、少々、面倒くさくなり、最近は、7日にはずすようにしています。
新興住宅地なので、人様に干渉しない街ですが、この地の風習に従って静かに暮らそうと思うようになりました。
(年をとったなあ・・・とつくづく思います。)
日曜日には、自治会で餅つきとどんど焼きをやるので、そこで御炊き上げをします。
今年は豚汁担当になってしまい、土曜日から仕込みに入ります。
新しい街にしては、熱心に行事をやる街だと思います。
(当番の時は、ちょっとしんどいですが・・・)

寂しい生け花ですが、庭にあるものだけで生けたので、私的には満足してます。

朝のうちに感謝を込めてはずしました。

玄関には、小さな干支の飾りだけをおいておきます。

リンゴ富士をいただきました。密入りで甘いのですが、老夫婦二人暮らしでは食べきれないよ~

アップルパイにしました。
二人で全部食べるると、もっと大変なことになる・・・と、焼いてから気づく始末。
はけるスカートがまた、なくなりました。
スポンサーサイト
コメント