石楠花のつぼみ
花
今日は4月上旬の暖かさと言われていましたが、風が強くてかえって寒いくらいでした。
庭木も暖かいからと言って、慌ててつぼみを開かないでほしいです。
ゆっくり寒さに耐えて、春になって美しい花色を見せてほしいから…
庭にある石楠花ですが、去年は一切つぼみがつかず、花が咲きませんでした。
隔年の開花になるのは肥料不足といわれました。葉も枯れて生え変わりました。
明日はさらに暖かくなるそうなので、寒肥とマルチングをしようと思っています。

ちょっと弱って見えますね。明日は久しぶりに水やりもするつもりです。

つぼみがついているので、ちょっと安心しています。

これは、樹形が大きくならない「黄山」という種類。

つぼみは赤いですが、きれいな黄色い花の石楠花です。去年はつぼみもつきませんでした。
常緑だからといって勝手に咲いてくれるものではないんですね。
きちんとお世話しないとね。反省です。
庭木も暖かいからと言って、慌ててつぼみを開かないでほしいです。
ゆっくり寒さに耐えて、春になって美しい花色を見せてほしいから…
庭にある石楠花ですが、去年は一切つぼみがつかず、花が咲きませんでした。
隔年の開花になるのは肥料不足といわれました。葉も枯れて生え変わりました。
明日はさらに暖かくなるそうなので、寒肥とマルチングをしようと思っています。

ちょっと弱って見えますね。明日は久しぶりに水やりもするつもりです。

つぼみがついているので、ちょっと安心しています。

これは、樹形が大きくならない「黄山」という種類。

つぼみは赤いですが、きれいな黄色い花の石楠花です。去年はつぼみもつきませんでした。
常緑だからといって勝手に咲いてくれるものではないんですね。
きちんとお世話しないとね。反省です。
スポンサーサイト
コメント