サツキの中からにょきにょき万両の実
実がなるもの
鳥さんからの贈り物。
モチノキの株元のサツキの中からにょきにょき出てきた万両。
今年は赤い実がいっぱいできました。
鳥が落とした糞の中から、日陰で腐葉土のような株元で万両は育つといわれています。

いつも花が咲いてもぽたぽた落ちて、なかなか赤い実までたどり着きませんでした。

芽が出て、4年目にして、やっと実ができました。しかも、いつの間にか4株もできてる。

まだらな実の付き方ですが、まあ良しとしましょう!

魅力としては、千両より万両かなあ…隠れたように葉の間に実をつけるので奥ゆかしいですよね。

「千両万両ありどおし」 (有り通し。お金は千両も万両も一年中ある) というおめでたい語呂にあわせて、千両も万両
も我が家の庭には植えてありますが、経済的に有り余るほど豊かかというと?そこそこ平民な暮らしです(笑)
宝くじでも当たらないかなあ…と、頼みの綱は神頼みのみです!!!
モチノキの株元のサツキの中からにょきにょき出てきた万両。
今年は赤い実がいっぱいできました。
鳥が落とした糞の中から、日陰で腐葉土のような株元で万両は育つといわれています。

いつも花が咲いてもぽたぽた落ちて、なかなか赤い実までたどり着きませんでした。

芽が出て、4年目にして、やっと実ができました。しかも、いつの間にか4株もできてる。

まだらな実の付き方ですが、まあ良しとしましょう!

魅力としては、千両より万両かなあ…隠れたように葉の間に実をつけるので奥ゆかしいですよね。

「千両万両ありどおし」 (有り通し。お金は千両も万両も一年中ある) というおめでたい語呂にあわせて、千両も万両
も我が家の庭には植えてありますが、経済的に有り余るほど豊かかというと?そこそこ平民な暮らしです(笑)
宝くじでも当たらないかなあ…と、頼みの綱は神頼みのみです!!!
スポンサーサイト
コメント
万両、、実が豪華です
ヒヨドリさんの目に止まっていませんか?
小鳥も食べ物があれば植栽された物にまでは狙わないと
考えますが。
例年なら メジロやうぐいすが来るのですが
隣家の取り壊しで更地になりアオキなどの木が無くなってしまい
今年は駄目のようです がっくりしてます。
↑ クリスマスローズも咲いてきますね
我が家のも相変わらずのんびりしています。
2014-01-29 14:59 リコ URL 編集
東京でもウグイスが来てくれるのですか!
隣近所では、毎年ウグイスの鳴き声がしていますが、
我が家の庭には来たことがありません。
ミカンを一個置いておくと、メジロは皮を突っつき、
ヒヨドリが実を全部食べるんですよ。
だんだんヒヨドリが集団で来るようになって、一週間で中止しました。
早くクリスマスローズが咲かないかなあ・・・写真を撮るのが楽しみです。
(ありがとうございました。)
2014-01-31 00:21 hitomibaaba URL 編集