1年間通った陶芸教室は3月で卒業しました。
一か月に2種類ずつ作るのでかなりの陶器が出来上がりました。
思ったように土は練れないし、色付けも奥が深く、大変でした。
皆さん2年目も目指すそうですが、私は卒業です。
卒業制作は自由に作ったのですが、私はそば皿にしました。
日曜のお昼はジイジがざるそばを作ってくれるからです。
さっそく、今日は鶏肉を使った付けそばにしました。
すべて私が作った食器で昼食です。

織部焼が好きで織部を中心に作りました。お皿は1㎝は縮むのでざるぎりぎりになってしまいました。

お抹茶じゃ椀を使ってつけ汁を入れています。織部の緑がうまく出ないで紫色に焼けています。
つけ汁もおいしく、味わいのある陶器でいただけました。
読んでくださってありがとうございます。
よろしければポチッ☆と応援よろしくお願いします。
励みになります。

